
2023年10月25日 大山 紅葉
紅葉に合わせて鳥取大山に行ってきました。当初の予定はユートピア経由の三鈷峰、象ノ鼻往復。最終的には県営大山第一駐車場⇒キャンプ場前⇒だいせんホワイトリ...
当店はお客様に”信頼できるサービス”を提供できるよう日々努力しております。そのための具体的な活動内容(地元還元活動やサービス事例)をより詳しく報告していきます!
紅葉に合わせて鳥取大山に行ってきました。当初の予定はユートピア経由の三鈷峰、象ノ鼻往復。最終的には県営大山第一駐車場⇒キャンプ場前⇒だいせんホワイトリ...
平成9年式のZT10D(ZZR1100)が車検で入庫。自分でネットでLED球を購入し、付け替えた。ということ。光軸、光度を測定しようとしたが調整してど...
長年使用しているBrother MFC-J6973CDWの廃インクタンクが再び満タン状態になった。以前は廃インクタンクの吸収剤を交換したように記憶して...
2024年10月から始まるOBD車検に対応できるように工場内を無線LANの機器増設とLANケーブルの追加を実施しました。天井が高い(約4m)のと事務所...
線状降水帯の豪雨被害から1ヶ月。災害から疲労からだと思われるめまい、吐き気、頭痛が一週間続き、やっと落ち着いてきたので久しぶりにHPに向かう余裕ができ...
平成24年式SHエンジンのCX-5です。距離は102,141km。エンジン警告灯点灯で入庫。とりあえずOBDテスターで診断⇒P0107:00 吸気圧セ...
”クラッチ踏んでもギヤ入らない”で天野地区まで出張、クラッチペダルを数回踏んでもらってレリーズフォークが動いていることを確認。ミッションの中、クラッチ...
青森ナンバーのサンバートラックが入庫。平成14年11月登録、14万キロ。「ペダル踏もうと思うと滑るんだ。」とのご用命。青森を出るときには、ゴムマットは...
C70のスーパーカブを宅配業務で使用している車両です。かれこれ30年ほど前の車両かな。ガチャガチャの原因はチェーンが伸び、チェーンカバーをたたく音。も...
自動車整備振興会HPから・・・「定期交換部品とは、自動車メーカーが自動車の安全を確保する上から、走行や時間の経過に伴って摩耗・劣化する部品のうち、通常...